Airru Note

PCや模型などについて

ガッチャードの装動を塗装した

装動仮面ライダーガッチャードとヴァルバラドの塗装完成品の写真です。

 

どちらも基本的につや消しで仕上げたのですがこうするとプラスチックの安っぽさがなくなるのでおすすめです。

 

 

 

仮面ライダーガッチャード。

シルバーとメタリックブルーの色がもともと塗装されていた部分と合ってなくてちょっと違和感ある感じになってしまったのが後悔ポイント。

複眼は最初シールを活用する予定でしたが、失敗したので塗装しました(地獄作業)。

 

 

ヴァルバラド。

手と武器の肉抜き穴を埋めるために今回初めてエポキシパテを使ったのですが、凹凸ができてしまい見栄えが悪くなってしまいました。

今後の課題ですね。

 

あまりウェザリングされてないように見えますが、画像が明るめなだけで肉眼だともっと汚れが目立ちます。

 

 

 

装動ガッチャード→4←と掌動-XX6を買った

最近買った装動と掌動の紹介です。

 

 

 

まずは掌動。

 

ユートピアドーパント

彩色はやっぱり少ない感じですが造形はとても良いです(掌動って分解しにくいから追加塗装するの大変なんだよなぁ)。

てかそもそも怪人の立体化自体貴重ですよね。

 

 

 

 

特に意味のない組み合わせ。

 

 

 

つづいて装動。

 

仮面ライダーレジェンド。

腰のローブ?部分は軟質パーツです。

 

 

武器のレジェンドライドマグナムが付属。

 

 

ガッチャードと一緒に。

 

 

レジェンドは仮面ライダーガッチャードの新ポスターにも写っているのでそのうち本編に登場してくるのでしょうか?

 

思ったんですがガッチャードって配信限定コンテンツのライダーの玩具を一般発売したり、OPがガラッと変わったり、映画を見ていることが前提の話の進め方をしたり(個人的にこれには反対)、とギーツで儲けたからなのか結構挑戦的なことをしていますよね。

今後の展開にも期待です。

 

「装動 仮面ライダーガッチャード→3←」のギーツ勢を購入

「装動 仮面ライダーガッチャード→3←&装動 仮面ライダーギーツ」のギーツ勢を買ったので軽く紹介します。

塗装する予定なのでシールを貼っていない状態です。(とか言って未塗装のやつがたくさんたまってるけど)

 

 

 

仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)

ローブ、マントは全塗装でゾンビブレイカー付きと結構豪華。

キャラ人気だったり1BOX1セットのみだったりで争奪戦になったとかなってないとか。

 

本編ではジャマグラに勝利した道長が変身し、他の仮面ライダーからの攻撃が一切入らないというチート装備でした。

 

 

仮面ライダーナーゴ ファンタジーフォーム

こっちも塗装多め。

腕や胸の模様がしっかりモールドされているので私のような自分で塗装したい人は歓喜です。

ヘッドパーツを換えることで仮面ライダーギャーゴにもできます。

 

本編ではまず祢音の父親がファンタジーバックルを使用し、それを祢音が譲り受けるという展開でした。基本当たり判定がなく相手からの攻撃が入らなかったり障害物をすり抜けられたりとこっちもチート仕様でしたね。

 

 

仮面ライダーリガドΩ

これも頭部含めかなり造形が細かいです。

が、手足の成型色がちょっと安っぽい感じになってしまっています。

ヘッドパーツを換えて仮面ライダーリガドにすることもできます。

 

本編ではオーディエンスと一体化したスエルが変身していました。グレアやゲイザーと同じデザインの顔が割れ、中から目が出てくるという演出がとてもよかったなぁ...。

 

 

 

紹介はこんな感じ。

 

 

これはお試しで初の(ほぼ)全塗装にチャレンジしたパワードビルダーブーストフォーム。

 

そこそこいい感じになったと思ってるのでこれを生かして他の装動も全塗装したい。

 

 

最近買った装動と掌動を紹介する

最近買った装動と掌動を紹介します。

装動はいつか塗装する予定なのでシールを貼ってません。

 

「装動 仮面ライダーガッチャード→1←&装動 仮面ライダーギーツ」から

 

ギーツ

サンプル画像の印象よりもかなりかっこよかったです。

九尾の尻尾もあって迫力があります。

 

 

タイクーンブジンソード

バイザーがクリアパーツで再現されています。うれしい。

ただ、マントの一部と刀が白色の軟質素材となっています。

 

白色なのはギーツの尻尾と一緒に生産したため、刀が軟質なのは対象年齢3歳以上を満たすため(硬質素材だと折れやすくて危ない)だと個人的に思っています。

 

 

ガッチャードスチームホッパー

主役の基本フォームだけあってある程度塗装されてます。

 

 

こっちは掌動の仮面ライダー滅スティングスコーピオ

これは本当に買ってよかった。

造形のクオリティが素晴らしいのはもちろん、素体が紫色なのもあって塗装の少なさをあまり感じません。

 

 

なによりすごいと思ったのは...

 

左手のアシッドアナライズにつながるケーブルのような部分が再現されていたこと!

このサイズで再現できるのすごい...

 

 

 

今回の装動はギーツⅨとタイクーンブジンソードが人気なのに1ボックスに1つだけ、さらにライドケミートレカ付きで普段装動を買わないような人にも需要があったようでギーツ勢の入手にかなり苦労しました。

 

コストの都合があるんでしょうけど、せめてギーツ×2、ガッチャード×2のボックスがあってもよかったと思ってしまいます。

まあ何とか入手できたのでよかったけど...

 

とにかくどれも出来が良いので満足感は高かったです。

 

トミカ標識セット11「光岡 オロチ」を購入&レビュー

トミカ標識セット11「光岡 オロチ」を買ったのでレビューします。

 

今回は光岡オロチとおでん屋の人気が高そうですね。

バルサンバーのおでん屋は、過去にパン屋とラーメン屋のバージョンが通常発売されていた気がします。

 

 

「指定方向外進行禁止」の標識付き。

 

オロチという名前だけあって蛇のような顔がかっこいい。

 

テールランプやウインカーは塗装で塗り分け。

写真には写っていませんが、小さなロゴなどもしっかり印刷されています。

 

ボンネット開閉ギミック付きです。ただしめちゃくちゃ開けづらいです。下手すると塗装が剥げると思います。

エンジン部分は一部シルバー塗装されています。

 

 

光岡バディと一緒に並べるとこう。

 

昔発売されていた光岡オロチのトミカは濃いめの紫で悪役っぽいかっこよさがあったのですが、今回のホワイトだと少し落ち着いた感じになってこれはこれでかっこいいです。

 

やっぱりこのシリーズは廃番になった商品が手に入るのがいいですね。

 

 

リンク

www.takaratomy-arts.co.jp

 

syokugan-ohkoku.com

 

 

100円ショップで売られてる初音ミクのぬいぐるみを買った

100円ショップで初音ミクのぬいぐるみキーホルダーが売られてたので買いました。

 

ボカロなどの合成音声の曲はほとんど聞かないのですが、値段が500円だったので買っちゃいました。

 

かわいい。

 

 

私はあまりキャラクターグッズを買わないのですが、

普通キャラクターグッズって、例えばアニメイトとかで売られてる商品とか版権料なのかオタクの足元見てるのか値段が高いのが当たり前だと思っていたので、

ぬいぐるみキーホルダーが500円やアクリルキーホルダーが100円で売られているのを見て驚きました。

 

 

でちょっと気になって調べてみたら、100円ショップとアニメって意外とコラボしていたんですねー。全然知らなかった。

この初音ミクのコラボも第3弾でした。

コラボしたアニメも、進撃の巨人やスパイファミリーのような誰もが知っている作品なら分かりますが、転スラがコラボしたことがあったというのは意外。

 

ちょっと前に「ぼっち・ざ・ろっく!」のアニメを見てめちゃくちゃ好きになったのでぼざろのグッズが100円ショップで出てくれたらいいな。

 

追加塗装した掌動仮面ライダーバルカン&アークワンの紹介


食玩フィギュア「掌動」シリーズの仮面ライダーバルカンとアークワンを追加塗装しました。

 

仮面ライダーバルカン

ベルトと上半身を追加塗装。

実際のスーツは胴部分もがっつりシルバーなんですが、絶対可動ではげると思ったので塗装していません。

 

下半身をさぼったせいで(それだけじゃないけど)全身を写すとちょっと足りないなってなりますね。

 

ショットライザーもメタリックブルーを入れました。

 

ショットライザーを取り付けたときにうまくはまらないのでベルト部分の突起は仕方なく塗装をはがしました。

 

追記

編集しててやっぱり塗装足りないなと思ったのでもう少し追加しました。

背中のブルーの色が若干違うけど細かいことは気にしない。

 

 

仮面ライダーアークワン

airru-note.hatenablog.com

アークドライバーの塗装が意外とうまくいったおかげで、思ってたよりはいい感じになりました。

 

でもこいつ、顔の造形が微妙なんですよね。

シャープさが足りないっていうか、なんかもっさり(?)しているっていうか...。

 

 

写真

ゼロワンの第2話を軽く再現。

本当はショットライザーを射撃した状態で構えさせたかったのですが、可動域的に無理でした。

 

 

 



 

 

ゼロワン系が結構そろってきました。

アークゼロも買っとけばよかった。